今回は模型を作ってみました。
▼A案
▼B案
B案は建物通しが離れすぎているように感じられる。
A案のほうが家に一体感があって好感が持てるということで
今後はこの案をブラッシュアップしながら進めることにしました。
そして、避けて通れない大事な契約や設計料のお話も打合わせ。
今回はフィリピンで建てるということもあり日英両方の契約書を作ります。
設計は日本で行うし、日本人同士の契約なので
日本語版だけでも問題ないのですが念のため
覚書よりはキチンとした程度にはつくることにしました。
▼ブログランキングに参加しています。海外での住まいづくりの参考になった!という方は清き一票を。

