通常は工事監理まで締結するのですが
今回はフィリピンで工事に入ったときの体制が
読めないのでとりあえず設計業務分だけ契約し、
工事監理分についてはそのときに条件を整理して
改めて契約というかたちをとりました。
▼契約書:左が英文、右が和文
▼ブログランキングに参加しています。海外での住まいづくりの参考になった!という方は清き一票を。


フィリピンは西ネグロス州に建てるフランシスさんの住宅が設計から完成するまでを記録するブログ。施主は日本人の方。退職後、奥さんの実家があるシライ市に住まわれるとのこと。その住宅の設計をわたくしたち吉永建築デザインスタジオが担当しています。